2019年12月11日水曜日

displayportのホットプラグ機能(ALIENWARE AW2720HF)



結論から言うと、ALIENWARE AW2720HFのdisplayportはホットプラグに対応しています。なので他のdisplayport接続のモニターと併用しても迷子になってレイアウトが崩れるようなこともないです。

DELLに質問してみましたら下記のように回答がありました。

"弊社の製品であるAW2720HFのマニュアルを確認させていただきましたところ、
モニターAW2720HFdisplayportにはホットプラグの機能がついております。

下記のリンク先のPDFファイルの18ページから19ページにかけて、displayportコネクタの仕様についてご確認ください。"


URL:


HDMIと同じようにホットプラグ検出用のピンがありますね。ホットプラグ機能というのは、パソコンの電源をオフにしても端子の電気信号をオフにしない機能です。HDMIだと仕様なのですが、displayportだとするもしないもメーカーが個別に対応している状態。というわけで、メーカーの回答があったのでホットプラグ対応のディスプレイならdisplayport接続で複数つかっても大丈夫ですね。これはdisplayportの仕様の問題なので、対応するしないはメーカーによる魔改造みたいなものですからメーカーや製品ごとに確認するしかないですね。EIZOとBenQは大丈夫らしい。うちはメインがDELLのU3014で、ホットプラグには対応してないので、AW2720HFと併用して電源をオフにした場合にはU3014がセカンダリー扱いになってレイアウトが崩れてしまいそうですね。買い替えかなあ。熊本地震の時に落下物で破損したときに5年のプレミアム保証からさらに半年オーバーだったのに新品と交換してくれたのでもったいなくって。 →U3014とAW2720を両方ともdisplayportケーブル接続で2年使ってみましたが、電源を落とそうが、放電させようがプライマリーモニターとセカンダリーモニターの設定のままで動きます。昔よくあったディスプレイの迷子もないし大丈夫でした。最近は大丈夫みたいですね。1度も入れ替わったりはありませんでした。謎なのはPC起動してすぐの「ROG」マーク(ASUSマザボなので)がセカンダリーに設定してるU3014に表示されること。Windowsへのログイン画面はプライマリーにちゃんと表示されるんですけどね。BIOSにとってはU3014がプライマリーモニターで、OSにとってはAW2720HFがプライマリーということかな。


経緯としては、テレビ代わりに10年くらい使用している三菱の24インチのIPSディスプレイがあるのですが、熊本地震の時に落下物が当たった箇所が割れてはないんだけど少し画面が暗くシミのようになっていました。今回のサイバーマンデーに全く期待してなかったのですが、最近発売になった240Hz対応でIPS唯一のゲーミングモニターAW2720HFが安くなっていたので買い替えることにしました。これ最後まで在庫もあって人気なかったみたいだけどはっきり言ってお得でした。今回はセカンダリーのモニターとして斜め置きにするので、他のゲーミングモニターのTN方式の色変異って気になるんですよねえ。そこで、AW2720HFはIPS唯一の240Hzですよ、反応が最速じゃないといっても1msですよ十分です。スピーカーがないのが残念だけど、私には理想のゲーミングモニターです。熊本地震の教訓でPCとかMACとかは、壁に金具で固定したラックにまとめていてさらにそれぞれを固定して置いてるので5m以上のケーブルがいるんですが、240Hzに対応したHDMI2.0ケーブルは持ってないので、手持ちの5mケーブルのなかで240Hzに対応するのは、ヨドバシが何を間違えたのか2千円で投げ売りしていたときに確保しておいたエレコムの高品質なdisplayport1.2ケーブルだけだったので、とりあえず、これを使ってdisplayport接続でデュアルモニターにすることにしました。(HDMI2.0は5mの物はだとすっごい高いんですよね。エレコムのメタルシェルで7.5kですよ)しかしながら、displayportは仕様の問題でホットプラグ対応してないので電源オフにするとマスターモニターとセカンダリーモニターが入れ替わったり、アイコンが移動してたりする問題があったよなあと思いだしたので、調べてみたりメーカーに質問したりしてみたという感じです。ご参考までに。


P.S. 久しぶりにDELLに電話、メール、チャットをしたわけですが、「DELLでの購入履歴がないから対応できません(当たり前だ、アマゾンで買ったのだ!)」「私には分かりません(おまえは電話窓口のデイスプレイ担当だろ)」「テクニカルサポートに電話してください(チャットですら駄目なのか!)」と、無知な割にexpressコードだの購入履歴にうるさい中国人3人にたらいまわしにされて時間的なダメージをうけました。肝心の電話のテクニカルサポートに電話するとexpress codeを入力してくださいって言われるんですけど、届いてないんで分からないんですよね。もうどうしたらいいのって?メールで聞いたら、express codeわからない時は2番を押せってアナウンスがあるでしょって?言われて、ないけどねみたいなw。電話口で待ってるのがめんどくさいのでメールで対応してくれってお願いして、そのメールをテクニカルサポートに転送してもらって、ようやく回答してもらいました。hdmi2.0ケーブルを買うかどうか考えてたんで早く知りたかったんですよね。