現在、熊本市現代美術館(CAMK)で開催中の花・風景展 モネと現代日本のアーティストたち:大巻伸嗣、蜷川実花、名知聡子 を見てきました。
読みやすいように、vol. 1,2,3,4,5と分けて書きます。
今回は、vol.4として蜷川実花の今回の展示について。
写真を周囲の壁に配置。センターにある「部屋」の床にちらばる(没)スライドフィルムを貼付けられたアクリルの断片。全体としてそれっぽい感じにしてあるが、関連も薄いし。空間を頂いたのでなんとか埋めた感があります。アートとしてのコンテクストは解読不能でした。花がいっぱいです。Carl Zweissレンズの発色とかVIVID系のフィルムが好きな人って、ヒョウ柄が似合う気がした。
但し、世界でもこの世代の女性作家(ヴァーホーベンとか)は、「毒」のある作品をつくる傾向がある。それらをグロテスクや「おぞましいもの」などとアート界では言われている。観客をやや不快にすることによって、きれいでうつくしい「女性」という殻から脱却を計るフェミニズム的な抵抗がそこにはあると私は理解している。蜷川氏の色彩感覚は男性を寄せ付けない強さがある。
vol.1 展評
vol.2 石元泰博
vol.3 名知聡子
vol.4 蜷川実花
vol.5 大巻伸嗣